【iPhone Xs/XR】Messengerでメッセージをやり取りする方法

「Messenger」アプリを利用すればFacebookの友達とメッセージをやり取りしたり、通話をしたりすることができる。

世界最大規模のSNSであるFacebookと連携しているので、非常に便利。

iPhone Xs

「Messenger」は、Facebookの友達とテキストや通話でやり取りするためのアプリ。

Facebook版のLINEと言い換えられればわかりやすい。Facebookでやり取りする相手が多い場所は、こちらで連絡先を取り合うほうがよいだろう。

通話・ビデオはもちろん、グループでのやり取りにも対応している。「Messenger」と「LINE」、2つのメッセンジャーアプリを上手に使い分けよう。

メッセージを確認する

1.ホーム画面で情報を確認する

「Messenger」アプリを起動すると、ホーム画面が表示される。

ホーム画面では、新着メッセージや過去のスレッドなどを確認できる。

2.メッセージを確認する

ホーム画面でスレッドをタップすると、スレッドの内容が表示される。

スレッド画面から、メッセージを確認したり送信したりすることができる。

グループを追加する

1.グループを作成する

「グループ」をタップすると、参加しているグループが一覧で表示される。

画面上の「グループを作成」をタップすると、新しいグループを作成できる。

2.メンバーを選択する

メンバーを選択して、「グループを作成」をタップすれば、グループの作成が完了する。

友達を確認する

「友達」タブをタップすれば、「Messenger」を利用している友達が表示される。

この画面から友達を追加することもできる。

パーソナル画面で設定を変更する

左上のアカウント写真をタップすると、自分のアカウント情報が表示される。

この画面から各種設定を変更することができる。

「Messenger」で通話する

「通話」をタップすると、通話可能な相手が表示される。

「Messenger」アプリを利用して通話を行うことができる。